折りたたみ式のパーテーションは持ち運びしやすい
折りたたみ式のパーテーションは持ち運びしやすい
コロナパンデミックの影響で急速に普及したのがパーテーションですが、まだ設置してないお店がないわけではありません。
そこで活用したいのが折りたたみ式のパーテーションです。
このアイテムを活用すればいつでもパーテーションを持ち運ぶことが出来るので、どんな場所でも安全に過ごすことが出来ます。
折りたためるパーテーションはたくさんのメーカーから発売されていますが、どの商品も簡単に組み立てられるようになっているのですぐに使えるようになっているのが特徴です。
コンパクトに設計されているタイプを選べばかばんに入れて持ち運ぶことが出来ますし、取っ手付きのタイプなども販売されています。
市販されている商品にはクリアタイプや半透明タイプなどがあるため、好みや用途に合わせて選ぶことができます。
また、周囲が見えないタイプもあるので、これを選べばプライバシーの保護にも役立ちます。
外出先等でのパソコン作業時などに使用すれば飛沫を防止しながらプライバシーも守られるので、より安全に作業することが出来ます。
軽量のパーテーションで限られたスペースを有効活用
小さなオフィスには取り扱いのしやすい軽量のパーテーションを使用して、限られたスペースを有効活用するのがおすすめです。
通常は従業員の顔が見える風通しの良いオープンスペースのオフィスとして使用していても、時には取引先様との商談や社外秘のプロジェクトに関するミーティングなどを実施したいケースがあります。
別室が用意できればベストですが、ワンルームのオフィスであればそうもいきません。
そんな時はパーテーションを設置して区分けし、プライバシーや社外秘を守るスペースを作る方法があります。
通常はパーテーションを使用していないオフィスに設置すれば、そこでは重要なミーティングを実施していると他の従業員に知らせるサインとなり、静粛にするなど妨げにならぬよう気づかいができます。
全てが終了すればパーテーションを片付ければ、またいつものオープンスペースのオフィスに簡単に戻すことが可能です。
このように限られたスペースをフレキシブルに変化させられるのも、取り扱いがしやすい軽量のモデルだからこそです。